お出かけレポート ぽっきい ぶれいく
乗鞍高原


2001年、2月10日から12日まで
乗鞍高原にスキーに行きました。
昨年の福島に続き、
今回で2度目になったこの企画ですが
今年も大いに盛り上がりました。
今年は珍しく東京でも雪が積もったのですが、
やはり東京の雪とは全く違うサラサラのパウダースノウに感動!

3年ぶりにもーさんもスキーを堪能した?ようです(笑)
ただ、残念な事は、出発前にケンケンパパが怪我をして
ケンケンちゃんとチョコちゃんが行けなくなってしまったこと。
ヘルニア持ちのポッキーが行けなかったことです。

幸いケンケンパパの怪我は順調に
回復にむかってるそうです
(^。^;)フウ
春のビブリッジではみんなと会えるといいなぁ〜
photo
メンバー紹介


photo

コロン選手(もうすぐ5歳)
初夏にはママと一緒に大好きなパパの住む
サンフランシスコに行ってしまいますぅ。
シスコでは雪は見れないよね...
この一面の雪景色、
しっかり瞳に焼き付けて
新生活を楽しんで下さい!
君なら大丈夫...
すぐに沢山のお友達が出来るはず!
でもね、私たちのことを忘れたら嫌だよ。
そして再び日本に帰ってくることを
心待ちにしています
(^O^)/
いつまでも、いつまでも君は大切なお友達。


photo

ハヤテ選手(今回最年少の2歳7ヶ月)
すっかりお馴染みの
日本ゴールデン「はやて」(笑)
忙しい杉パパに代わって、
KYA&UYAと共に
優しいママを支えてます。
(*^_^*)
今回の旅行では最愛のケンケンに
会えなくてちょっと寂しそう...
寂しさを紛らわすかのように、
ボールを追っかける姿が健気でしたぁ〜
(^o^)


photo

樹里選手(カンガルーな2歳)
今回の仲間で、自分のことを
犬と認識しているのは、
この樹里とハナビだけでしょう...
妙に気があうこの2匹、犬に生まれてきた
事にこの上ない幸せを感じてる。
雪原を走りまわる2匹はまるで姉妹のよう...
女タイソン故に友達が出来ないハナビは
やっと真の友に巡り合えたのです
\(^o^)/
今度ハナビは樹里ちゃんの家に
遊びに行くらしい...
単身で...
('-'*)ヨロシク♪


photo

ノン選手(良い子のふりが上手い5歳)
最近めっきり白くなってきたノンさん。
3人姉妹の真中...きっと彼女なりに
心労が絶えないのでしょう。
今回もハナビが何か粗相をしないか
ハラハラしていた様子。
でも、雪の積もったドッグランを見ると
ハナビの事なんてかまってられない(笑)
一生懸命ボールを追いかけるノンに
久しぶりに無邪気さを感じました。





photo
photo

今回ケンケンパパのアクシデントで
行けなかったケンケン・チョコ&ポッキー
来年は絶対に一緒に行こうね〜

photo

アイリー選手(ちょっと大人な3歳)
この3月で3歳になるアイリー。
昨年はアジリティも1度に昇格して
パワー全開です。
人間だったら間違いなく
学級委員かなぁ〜(笑)
しっかり者のアイリーですが、
実は凄く甘えん坊。
彼女の目線には必ずママの姿が!
そろそろ妹が欲しい?
いらないよね(笑)
いつまでもレン&サブちゃんを
独占したいもんね!


photo

ミント選手(なげやりな4歳)
いつもマイペースなミント。
今回も決して自分のペースを
乱す事無く過ごしておりました。
彼は犬ではなく、きっと魔法使いに
犬にされた人間かもしれない...
それでも、焦る事無く犬生活に
馴染んでしまう...
それが彼の凄いとこでしょう...
そんな彼も食べ物を目に
すると犬が変わる。
もっと他にもやる気をだそうよ!(笑)


photo

サンディ選手(まだまだオキャンな3歳)
大きな瞳に大きな口...
私は彼女を見るたびにハクション大魔王の
「アクビ娘」を思い出します(笑)
さて、今回の旅行はサンディちゃん家族には
とってもお世話になりました。
m(._.)m ペコッ
ペンションの予約から会計まで
本当に大変だったと思います。どうも有難う
(^з^)-☆チュ!!
おまけに部屋割りでサンディ&ヘンリと
別部屋になり気の毒でしたぁ...
睡眠中に何度かハナビに
襲われてましたが眠れましたか?
これに懲りずまた遊んでくださいね
(^_-)-☆


photo

ハナビ選手(チンピラな2歳)
いつも誰かに喧嘩を売ってるハナビも
このメンバーではおとなしくしていました
(*^_^*)
間違ってアイリーに「ガウガウ」してしまった時の
バツ悪そうな顔には笑った
~(^◇^)/ぎゃはは
今回は樹里という真の友にも出会えたみたいで
彼女なりにとっても思い出深い旅に
なった事は間違いないでしょう〜
こんなハナビですが、これからも
('-'*)ヨロシク♪


photo


もどる すすむ